OSS開発/活用

PythonのDocstringsからHTMLドキュメントを作る

PythonモジュールのAPIのドキュメントは、PythonソースコードにDocstringというお作法に則ってコメントに埋め込んでおくと、Sphinxを使ってPythonコードからドキュメントを抽出してHTMLなどに自動整形出来る。 今回...
OSS開発/活用

MkDocsでRead the Docs用ドキュメントを作る

Markdown形式で書いた文書をHTMLへ自動レンダリングしてくれる静的サイトジェネレータMkDocsを使ってみた。静的サイトジェネレータはMkDocsの他ではSphinxが人気。ただSphinxのデフォルトであるreStructured...
OSS開発/活用

GitHubでリポジトリを作成して操作してみる

自作ソフトウエアをオープンソースとしてインターネット上に公開するためには、GitHubは必須ツールだろう。GitHubは公式サイトを始めとして様々なところで解説が行われているが、やれる事が多岐に渡っていて機能がてんこ盛りのためドキュメントも...
スポンサーリンク
Arduino開発

ESP8266の自動flash書き込み回路を解析する

以前記事にしたESP-01ボードの自動flash書き込み回路の回路図。 参考にしたのはWeMos D1ボードの回路図だが、よくよく見てみると使っているトランジスタがLMUN2233という抵抗内蔵型の物だった。…ってことは、この回路じゃマズい...
ADALM2000

ADALM2000をWindows10 WSL上のPythonからコントロールする

Windows10からADALM2000をコントロールするには管理者権限が必要だったりPythonのバージョンの制限があったり少々不便(以前の記事)。一方で、ADALM2000にはネットワークインタフェースが備わっており、ネットワークごしに...
ADALM2000

ADALM2000をPythonプログラムから使う

ADALM2000はアナログデバイセズ社が学生の学習やホビー用途向けに開発したUSB接続の測定器。 ADALM2000にはPythonインタフェースライブラリlibm2kが用意されており、API仕様が公開されている。libm2kを使うと自作...
Linux設定

Miix2 8のLubuntu20.04LTS設定方法

(2020/5/4追記)Lubuntu20.04LTSに合わせて内容を一部改訂しました Lenovoの小型WindowsタブレットMiix2 8に64bit版Lubuntuをインストールした。 このタブレットは64bitアーキテクチャなのに...
Linux設定

32bit UEFIのPCに64bit版Ubuntu18.04をインストールする

(2020/5/4追記) Ubuntu20.04でも同様の内容を試みたので、別記事にまとめました。 Lenovo製WindowsタブレットMiix2 8に64bit版Ubuntuを頑張ってインストールした。Miix2 8に限らず、32bit...
Linux設定

grubコンソールからLinuxを起動する

UEFIブートのシステムでトラブル時や外付けドライブのOSをブートしたい時など、grubコンソールからLinuxを起動するためのメモ。 UEFIブートのシステムでgrubコンソールを起動する方法 grubコンソールが起動させる方法の選択肢と...
ESP8266

MicroPython Linux版のインストール方法と使い方

MicroPythonにはESP8266などのマイコン版の他にLinux版が存在する。これをPCにインストールすると、MicroPythonのコードをESP8266などマイコンの実機ではなくPC上で直接動かすことが出来るうえに、upipでM...
スポンサーリンク