SDR CMOSアナログスイッチを用いた直交ミキサ回路 ダイレクトコンバージョン方式のSDRなどではRF信号をAD変換する前段で直交ミキサによる周波数変換を行う。今回はこの直交ミキサをCMOSアナログスイッチで実現するための原理について調べ、LTSpiceで回路を組んでシミュレーションによる動作... 2020.10.04 SDR回路設計
LTSpice LTSpiceをデジタル回路のシミュレーションに使う時の注意点 LTSpiceにはデジタル回路のシミュレーションも出来るように標準コンポーネントとして論理ゲートなどが用意されている。これらのコンポーネントはHレベルの電圧や立ち上がり/立ち下がり時間など、パラメーター設定が必要だ。また、標準コンポーネント... 2020.09.22 LTSpice
ADALM2000 ADALM2000でSDRの実験② 非同調アンテナ編 ADALM2000で作るSDRシリーズの前回記事では、ありあわせの部品で作ったSDRを紹介した。 ADALM2000でSDRを作る① 同調アンテナ編 前回は同調型ループアンテナを使ったが、今回は非同調型のループアンテナを利用する。RFアンプ... 2020.09.15 ADALM2000SDR
LTSpice LTSpiceを活用してトランジスタ増幅回路の設計方法を学ぶ SDRがマイブームとなり、ディスクリートで高周波アンプを組みたくなって、今更ながらトランジスタ回路を勉強し設計方法を学んだ。高周波アンプといっても、中波放送の周波数なのでせいぜい1MHz前後、ブレッドボード上に回路を組む想定だ。 教科書には... 2020.09.06 LTSpice回路設計
ADALM2000 ADALM2000でSDRの実験① 同調アンテナ編 前回記事でADALM2000がGNURadioで使えると分かったので、中波放送(AMラジオ)を受信出来るSDR化にトライをする。自分は本業でデジタル信号処理は扱うものの、アナログ回路については全くの素人。一方で今更わざわざAMラジオを作ろう... 2020.08.22 ADALM2000SDR
ADALM2000 ADALM2000をGNURadioで使う ADALM2000はアナログデバイセズ社が学生の学習やホビー用途向けに開発したUSB接続の測定器。以前の記事で、付属ソフトScopyによるオシロスコープやネットワークアナライザ、Pythonプログラミングインタフェースなどを記事に取り上げた... 2020.08.09 ADALM2000SDR
SDR USBワンセグチューナーでGNURadioを使う USBドングルタイプのワンセグチューナーは、低コスト化のためにRF回路とA/Dコンバータなど電波受信のための最低限がハードウエア化されており、PC側のソフトウエアでデジタル復調やMPEG動画のデコード等を行う仕組みとなっている。つまり、PC... 2020.07.04 SDR
電源回路 自転車発電で運動不足解消③ 発電回路を組んで使ってみる コロナによる外出自粛のおかげで運動不足に。そこで、家の中で自転車漕いで運動出来るようにサイクルトレーナーを我が家に導入したのだが、せっかくだからコイツで発電出来ないか?と考えたのがきっかけで自転車発電システムの構築を開始。 前回、オルタネー... 2020.05.23 電源回路
電源回路 自転車発電で運動不足解消② オルタネーターの取付と発電確認 コロナによる外出自粛のおかげで運動不足に。そこで、家の中で自転車漕いで運動出来るようにサイクルトレーナーを我が家に導入したのだが、せっかくだからコイツで発電出来ないか?と考えたのがきっかけで自転車発電システムの構築を開始。 前回記事では下調... 2020.05.20 電源回路
電源回路 自転車発電で運動不足解消① 下調べ編 コロナによる外出自粛のおかげで運動不足に。そこで、家の中で自転車漕いで運動出来るようにサイクルトレーナーを我が家に導入したのだが、せっかくだからコイツで発電出来ないか?と考えたのがきっかけで自転車発電システムの構築を開始。試行錯誤しながら何... 2020.05.18 電源回路