Linux設定

Linux設定

UbuntuのPythonバージョンをデフォルトで3にする

つい最近までUbuntu18.04を使っていたためPythonを使う時はコマンドラインから"python3"と打って明示的にPython3を指定して起動していたのだが、Ubuntu20.04からはシステムのデフォルトをPython3に出来る...
Linux設定

LinuxのOS起動を司る”systemd”のまとめ

近頃ではほぼ全てのLinuxディストリビューションでsystemdによるOS起動へと移行している。互換性のためか/etc/init.d/*にSysVinit用のスクリプトを現在でも見かけるが、実際は中からsystemdの制御コマンドsyst...
Linux設定

32bit UEFIタブレットPCへのUbuntu20.04LTSインストール方法

以前の記事で、32bitUEFIかつ64bitアーキテクチャなシステムにUbuntu18.04をインストールする方法を紹介した。64bitアーキテクチャなのに32bitUEFIが搭載されているPCの場合通常32bit版OSしか選択肢が無いが...
スポンサーリンク
Linux設定

Miix2 8のLubuntu20.04LTS設定方法

(2020/5/4追記)Lubuntu20.04LTSに合わせて内容を一部改訂しましたLenovoの小型WindowsタブレットMiix28に64bit版Lubuntuをインストールした。このタブレットは64bitアーキテクチャなのに32b...
Linux設定

32bit UEFIのPCに64bit版Ubuntu18.04をインストールする

(2020/5/4追記)Ubuntu20.04でも同様の内容を試みたので、別記事にまとめました。Lenovo製WindowsタブレットMiix28に64bit版Ubuntuを頑張ってインストールした。Miix28に限らず、32bitUEFI...
Linux設定

grubコンソールからLinuxを起動する

UEFIブートのシステムでトラブル時や外付けドライブのOSをブートしたい時など、grubコンソールからLinuxを起動するためのメモ。UEFIブートのシステムでgrubコンソールを起動する方法grubコンソールが起動させる方法の選択肢として...
Linux設定

UserLAndのLinuxにPCからSSHログインする

UserLAndでインストールしたLinuxには通常外部からSSHログインは出来ないが、ポートフォワーディングを使ってSSHのポートをPCなどに飛ばしてあげれば、そこからリモートログインすることが出来る。UserLAnd側の準備UserLA...
Linux設定

LinuxにWiFiアクセスポイントを設定する(再)

以前の記事で何度か取り上げているLinuxのWiFiアクセスポイント化だが、好みの設定がコマンドライン一行で出来てしまうcreate_apという秀逸なコマンドを見つけたので再度記事にしようと思う。今回はコマンドラインからcreate_apを...
Linux設定

systemd-networkdでArchLinuxのネットワーク設定をする

最近はUbuntuやCentOSなどGUI操作のNetworkManagerがデフォルトのディストリビューションが増えてきた。systemd-networkdはCUI操作だが設定方法がシンプルで分かりやすく個人的には好み。WiFi接続の設定...
Linux設定

hostapdを使ったUbuntuのWiFiアクセスポイント化

(2019/12/8追記)本記事よりも良い方法が見つかったので、別記事にまとめました。以前の記事で、wpa_supplicantを使ってUbuntuをアクセスポイントにする方法を書いたが、wpa_supplicantは端末としてアクセスポイ...
スポンサーリンク