SBC Linux libgpiodを使ったPythonによるGPIO入力イベント検出方法 Linuxの新しいGPIOインタフェエースlibgpiodを使ってPythonからGPIOの入出力を行う方法は以下の記事にまとめた。 GPIO入力を上記Pythonインタフェースを使って常時監視をする方法も無くはないのだが、CPUの演算リソ... 2023.07.24 SBC Linux
SBC Linux SBC LinuxのPythonで1602LCDを使う いわゆる16文字×2行のキャラクタ用LCDをSBC Linux上のPythonで動かす方法のメモを残しておく。 1602LCDのモノ自体は随分前にArduinoやMicroPythonで動かして当ブログ記事にしたのと同一。 使ったSBCのハ... 2023.06.25 SBC Linux
SBC Linux LinuxのPythonからlibgpiodを使ってGPIOを操作する 少し前の記事にまとめた通り、sysfs経由でのGPIO制御が非推奨となり、代わりにGPIOはキャラクタデバイス(/dev/gpiochip?)経由の方法が推奨されるようになった。 昨年の話だがOPi.GPIOというPythonライブラリを見... 2023.05.28 SBC Linux
SBC Linux BuildrootでターゲットシステムにPython外部モジュールをインストールする方法 Buildrootにはシステム構築時にPythonの外部モジュールをインストールする仕組みが備わっている。比較的メジャーな外部モジュールはBuildrootのメニューの中に選択肢がデフォルトで用意されている他、それ以外もPyPIに登録されて... 2023.01.28 SBC Linux
SBC Linux Armbian上のPythonでRPi.GPIOもどきを使う方法 RPi.GPIOはラズパイ用のGPIO操作Pythonライブラリ。そしてOPi.GPIOはOrange Pi用のRPi.GPIO互換Pythonライブラリであり、OPi.GPIOを使うことによってOrange Pi上のPythonで簡単にG... 2022.09.17 SBC Linux
Linux設定 UbuntuのPythonバージョンをデフォルトで3にする つい最近までUbuntu 18.04を使っていたためPythonを使う時はコマンドラインから"python3"と打って明示的にPython 3を指定して起動していたのだが、Ubuntu20.04からはシステムのデフォルトをPython 3に... 2022.05.14 Linux設定