MicroPython

MicroPython

MicroPythonでPWMを動かしてみる

MicroPythonでは、出力ピンを指定してオブジェクトを初期化周波数とデューティ比をメソッドで指定するといった簡単な操作でPWMが扱える。ESP8266とESP32ではプログラミングの作法は全く同じ。pyboardなど他のハードでは呼び...
ESP32

MicroPythonでESP32内蔵ADCによる電圧/電流測定値をディスプレイ表示する

前回記事ではMicroPythonでESP32内蔵ADC測定値を電圧に変換するクラスを作成した。今回はその応用として、電圧と電流をESP32内蔵ADCを使って測定しssd1306ディスプレイにリアルタイム表示する実験を行ったので記事に残して...
ESP32

ESP32のADC変換係数をArduinoスケッチで抽出してMicroPythonで電圧測定する

別記事でまとめた通りESP32のADCを使って電圧測定するためにはADCの読み値を補正する必要がある。IDFやArduinoなどC/C++ベースのESP32開発環境であれば電圧取得のためのAPIが用意されているが、MicroPythonでは...
スポンサーリンク
MicroPython

MicroPythonでST7789液晶ディスプレイを動かす

以前、フルカラー液晶ディスプレイ2種類のArduinoでの動かし方を記事にした。MicroPythonでもこれらを動かせないかとドライバを探したところ、ST7789用が辛うじて見つけられた(ST7735用はちゃんと動く物を見つけられず)。但...
ESP32

ESP32でMicroPythonを動かす

以前の記事でESP8266へのMicroPythonインストール方法を紹介したが、今回はESP32へのインストールを行う。ハードウエアはESP32DevkitCで試した。MicroPythonファームウエアの選択ビルド済みのMicroPyt...
Arduino開発

ESP8266の自動flash書き込み回路を解析する

以前記事にしたESP-01ボードの自動flash書き込み回路の回路図。参考にしたのはWeMosD1ボードの回路図だが、よくよく見てみると使っているトランジスタがLMUN2233という抵抗内蔵型の物だった。…ってことは、この回路じゃマズいじゃ...
ESP8266

MicroPython Linux版のインストール方法と使い方

MicroPythonにはESP8266などのマイコン版の他にLinux版が存在する。これをPCにインストールすると、MicroPythonのコードをESP8266などマイコンの実機ではなくPC上で直接動かすことが出来るうえに、upipでM...
Arduino開発

ESP-01ボードの自動フラッシュ書き込み対応化

前回記事で試した、ESP-01ボードの専用プログラマは「専用」とは名ばかりで実際にはプログラムの書き込み時にいちいちスイッチ操作が必要なのが難点。そこで今回は、ESP-01ボードの自動フラッシュ書き込み対応化を行った。ESP8266チップの...
ESP-01

ESP-01ボードの専用プログラマを試す

ESP-01は2.5cm×1.5cmの寸法にESP8266チップが搭載された極小ボード。配送に2〜3週間かかるがAliexpressなら100円ちょっとで買える。Aideepen2個セットESP8266ESP-01ESP01シリアルワイヤレ...
ESP8266

MicroPythonでSSD1306 OLEDディスプレイを使ってみる

0.96インチのSSD1306OLEDディスプレイが安く販売されている。以下の物はAliExpressで送料込みで約300円。0.96inchOLEDIICWhite/YELLOWBLUE/BLUE12864OLEDDisplayModul...
スポンサーリンク