マイコン開発

ESP32

リチウムイオン電池でESP32マイコンを動かす

ESP32マイコンの推奨電源電圧範囲は2.3〜3.6V。リチウムイオン電池の定格電圧は3.7Vなのでリチウムイオン電池一本でESP32を十分駆動可能だが、リチウムイオン電池直結だとマイコンを壊す恐れがあるためLDOを挟む必要がある。今回は手...
ESP32

MicroPythonでINA219を使った積算電流ロガーを作る

ESP32やESP8266上のMicroPythonで動作する、I2C接続の電流センサINA219を使った電流・電圧測定について以前の記事で取り上げた。この時のMicroPythonプログラムをベースに、電流値を積算してファイルに記録する積...
ESP32

MicroPythonのPWM制御でリチウムイオン電池の充電器を作る

ESP32に降圧回路を外付けし、特別なICを使わずにESP32内蔵ADCを使ってMicroPythonから電圧と電流の監視とPWM制御を行うリチウムイオン電池の充電器を作ってみたので記事にまとめる。リチウムイオン電池の充電についてリチウムイ...
スポンサーリンク
ESP32

ESP32へのピン入力でMicroPythonのスリープを解除する方法

前回記事でESP32のスイッチ入力によりMicroPythonへ割り込みを掛ける方法を試した。しかし、この記事で試したirqメソッドで設定する割り込みハンドラではスリープ解除が出来ない。ピン入力でスリープ解除を行うためにはESP32専用関数...
ESP32

ESP32へのスイッチ入力をMicroPythonの割り込みハンドラで検出する

ESP32マイコンのIOポートにプッシュスイッチを取り付け、スイッチのOn/OffをMicroPythonの割り込みハンドラを使って検出するプログラムを幾つか試したので、記事にまとめる。ESP32マイコンとプッシュスイッチの接続IO23をプ...
ESP32

MicroPythonのPWM制御を使って鉛バッテリーの充電器を作る

過去記事でMicroPythonのPWM制御を使った昇圧型DC-DCコンバータの実験を扱った。MicroPythonプログラムだとPWMの制御スピードが遅く出力電圧を負荷の変化に高速追従させる事は難しいが、バッテリーの充電であれば負荷が急激...
ESP32

MicroPythonでINA219電流センサを使う

INA219は±3.2A(0.1Ωシャント抵抗使用時)の電流を測定出来るI2C接続の電流センサで、MicroPython用ライブラリがGitHubに公開されている。このライブラリを使ってINA219で電圧・電流の測定を行ったので記事にまとめ...
ESP32

ESP32のPWMをMicroPythonから制御して5V電源を12〜15Vに昇圧する

ESP32に昇圧回路を外付けし、特別なICを使わずにESP32内蔵のADCとPWMを使ってMicroPythonから出力電圧の監視とPWM制御をする昇圧型DC-DCコンバータの実験を行ったので記事に残しておく。ESP32を使った昇圧型DC-...
MicroPython

MicroPythonでPWMを動かしてみる

MicroPythonでは、出力ピンを指定してオブジェクトを初期化周波数とデューティ比をメソッドで指定するといった簡単な操作でPWMが扱える。ESP8266とESP32ではプログラミングの作法は全く同じ。pyboardなど他のハードでは呼び...
ESP32

MicroPythonでESP32内蔵ADCによる電圧/電流測定値をディスプレイ表示する

前回記事ではMicroPythonでESP32内蔵ADC測定値を電圧に変換するクラスを作成した。今回はその応用として、電圧と電流をESP32内蔵ADCを使って測定しssd1306ディスプレイにリアルタイム表示する実験を行ったので記事に残して...
スポンサーリンク