けん

電源回路

TL431とMOSFETでバッテリープロテクタを作る

バッテリーの過放電を防止するため、バッテリーの電圧が一定値を下回ったらバッテリーを負荷から遮断する「バッテリープロテクタ」を、TL431とMOSFETを使って作ってみた。TL431を電圧検出に使うTL431の等価回路TL431のデータシート...
MicroPython

MicroPython開発の便利ツールuPyDevを使ってみる

これまでMicroPythonとPC間のファイル転送にampyを好んで使っていたのだが、シリアル接続だけでなくWiFiやBluetooth経由でも使えるuPyDevというツールを見つけた。一方ampyのGitHubページを確認すると長い間更...
MicroPython

BLE REPLでMicroPythonをBluetooth遠隔操作する

MicroPythonの対話型インタフェースはREPL(ReadEvaluatePrintLoop)と呼ばれている。最近のバージョンのMicroPythonであればサンプルプログラムを使ってBLE経由でREPLにワイヤレス接続することが出来...
スポンサーリンク
リチウムイオン電池

中古リチウムイオンポリマー電池から3直列の組電池を作る

以前の記事でバッテリーパックを解体して取り出したリチウムイオンポリマー電池を単体セルで充電する実験を行ったが、今回は同じ電池を3直列にして組電池を作ってみた。やった事は18650の3直列組電池を作った時とほぼ同様だが記事に残しておく。強制セ...
リチウムイオン電池

市販DCDCコンバータ基板で3直列リチウムイオン組電池を充電する

ここのところ中古のリチウムイオン電池を使った組電池の自作に挑戦しており、直近では18650リチウムイオン3直列の組電池を自作した。作ったリチウムイオン組電池はとりあえず実験的に安定化電源で充電していたが、毎回安定化電源を出してきて充電するの...
リチウムイオン電池

18650リチウムイオン3直列の組電池を自作する

充電式クリーナー用の使い古しバッテリーパックから取り出した18650リチウムイオン電池を使い、電池を3直列にして充電する実験を行ったが、セル間の電圧バラツキが気になる結果だった。その後行ったセルバランス回路付き保護回路基板を使った実験の結果...
リチウムイオン電池

セルバランス回路付きリチウムイオン電池保護回路基板を試す

以前の記事で18650電池を専用ホルダーに入れ3直列にした状態で充放電する実験を行った。今回はAliExpressで購入の格安スポット溶接機で18650電池回りの配線を行うと共に、セルバランス回路付きの保護回路の動作を確認してみる。セルバラ...
Python

Pythonで電圧・電流の時系列CSVからグラフを作成する

matplotlibを使うとPythonで左右に軸を割り当てた2軸のグラフを簡単に描くことが出来る。今回は、Pythonを使ってCSVファイルに記録された電圧と電流の時系列データを2軸グラフにプロットする方法をまとめる。CSVファイルの読み...
リチウムイオン電池

リチウムイオン3直列電池の充電実験

充電式クリーナーから取り出した使い古しの18650リチウムイオン電池を3直列の状態で充電する実験を行った。以前の記事にまとめた通りリチウムイオン電池は過充電や過放電すると内部ショートを起こして危険なので念のため自作の保護回路を取り付け、充電...
リチウムイオン電池

リチウムイオン組電池用の保護回路を自作する

リチウムイオン電池を使う時は保護回路が必須。セルの直列数や電流容量に応じて色々な物がAliExpressに売られており買って使うのが手っとり早いのだが、諸事情により自作することに。せっかくなので、記録がわりに記事に残しておく。保護回路の回路...
スポンサーリンク