Arduino開発 AD9833波形発生器をArduinoで使う アナログデバイセズのプログラマブル波形発生チップAD9833を搭載したモジュールがAliexpressで数百円で売られている。 AD9833 Module Signal Generator Module STM32 STM8 STC Mic... 2020.07.23 Arduino開発
Arduino開発 ArduinoでST77xxフルカラー液晶を動かす フルカラーの液晶ディスプレイが今どきはAliexpressで送料込み2,3百円で買える。 TFT Display 0.96 / 1.3 1.44 inch IPS 7P SPI HD 65K Full Color LCD Module ST... 2020.07.23 Arduino開発
SDR USBワンセグチューナーでGNURadioを使う USBドングルタイプのワンセグチューナーは、低コスト化のためにRF回路とA/Dコンバータなど電波受信のための最低限がハードウエア化されており、PC側のソフトウエアでデジタル復調やMPEG動画のデコード等を行う仕組みとなっている。つまり、PC... 2020.07.04 SDR
Arduino開発 Arduino IDEでAVRマイコンの動作周波数を自在に切り替える方法 ATMega328は5V・16MHz設定のArduinoで使えれば事足りていたのだが、3.3Vで動作させる必要に迫られてATMega328のデーターシートを確認したところ10MHz迄は3.3V動作OKと知った。が、あいにく使えそうな水晶の手... 2020.06.19 Arduino開発
電源回路 自転車発電で運動不足解消③ 発電回路を組んで使ってみる コロナによる外出自粛のおかげで運動不足に。そこで、家の中で自転車漕いで運動出来るようにサイクルトレーナーを我が家に導入したのだが、せっかくだからコイツで発電出来ないか?と考えたのがきっかけで自転車発電システムの構築を開始。 前回、オルタネー... 2020.05.23 電源回路
電源回路 自転車発電で運動不足解消② オルタネーターの取付と発電確認 コロナによる外出自粛のおかげで運動不足に。そこで、家の中で自転車漕いで運動出来るようにサイクルトレーナーを我が家に導入したのだが、せっかくだからコイツで発電出来ないか?と考えたのがきっかけで自転車発電システムの構築を開始。 前回記事では下調... 2020.05.20 電源回路
電源回路 自転車発電で運動不足解消① 下調べ編 コロナによる外出自粛のおかげで運動不足に。そこで、家の中で自転車漕いで運動出来るようにサイクルトレーナーを我が家に導入したのだが、せっかくだからコイツで発電出来ないか?と考えたのがきっかけで自転車発電システムの構築を開始。試行錯誤しながら何... 2020.05.18 電源回路
Linux設定 LinuxのOS起動を司る”systemd”のまとめ 近頃ではほぼ全てのLinuxディストリビューションでsystemdによるOS起動へと移行している。互換性のためか/etc/init.d/*にSysV init用のスクリプトを現在でも見かけるが、実際は中からsystemdの制御コマンドsys... 2020.05.10 Linux設定
Linux設定 32bit UEFIタブレットPCへのUbuntu20.04LTSインストール方法 以前の記事で、32bit UEFIかつ64bitアーキテクチャなシステムにUbuntu18.04をインストールする方法を紹介した。64bitアーキテクチャなのに32bit UEFIが搭載されているPCの場合通常32bit版OSしか選択肢が無... 2020.05.04 Linux設定
OSS開発/活用 MkDocsドキュメントをGitHubに登録してRead the Docsで自動公開する ドキュメントのホスティングサービスRead the DocsにはGitHubと連携する機能があり、作成したドキュメントをGitHubに登録しておくと、Read the Docsのサーバで自動でビルドしてインターネット上に公開することが出来る... 2020.04.13 OSS開発/活用