CircuitPython MCP2221でCircuitPythonのプログラムをPCから直接動かす FT232HというICでPCをCircuitPython化する方法を記事にしたが、ほぼ同じ事がMCP2221というICを使っても出来る。やってみた。 仕組みと用意するべきもの MCP2221はUSB接続のプロトコルコンバータで... 2022.06.05 CircuitPythonPython
CircuitPython Blinkaを使ってMCP2221のA-Dコンバータを動かす MCP2221はI2C・UARTとGPIO4本が備わったUSB接続のプロトコルコンバータで、Blinkaを噛ませることでPCからCircuitPython互換APIで回路の制御が出来るようになる。 MCP2221のGPIOはアナログ... 2022.06.05 CircuitPythonPython
ESP32 MicroPythonでINA219電流センサを使う INA219は±3.2A(0.1Ωシャント抵抗使用時)の電流を測定出来るI2C接続の電流センサで、MicroPython用ライブラリがGitHubに公開されている。このライブラリを使ってINA219で電圧・電流の測定を行ったので記事にまと... 2021.05.06 ESP32MicroPython