デバイスツリー

SBC Linux

LinuxでGPIOピンにラベルを付ける

sysfs経由でのGPIO制御が非推奨となり、代わりにlibgpiodによるキャラクタデバイス(/dev/gpiochip?)経由のGPIO制御が推奨となった事は別記事にまとめた。 関連して、GPIOにカーネルレベルでラベルを付ける仕組みが...
SBC Linux

BuildrootでSBC用Linuxシステムイメージを作る

ラズパイなどのメジャーでハイパワーなSBC(Single Board Computer)であればUbuntu CoreやArmbianなどパッケージ管理ツール付きディストリビューションを選べるが、マイナーだったりメモリやプロセッサが貧弱なS...
SBC Linux

Lichee Pi Nano用Buildrootカスタム設定のメモ

Lichee Pi Nanoは超小型のLinuxが動作するSBC。Lichee Pi Nanoのハードウエア規模からしてBuildrootが最適な感じなのだが、良いBuildroot設定が見つからず自力でカスタム設定を作ってみた。 今回はほ...
SBC Linux

LinuxのDevice Tree簡単なまとめ

洗練されたラズパイのようなSBC(Single Board Computer)と異なり、中華製SBCではメーカー整備によるDevice Treeの定義が不完全でハードが期待通りに動作しない事も多い。しかし逆に言うとDevice Tree定義...
スポンサーリンク