けん

Android GUI作成

SimpleCursorAdapterを用いたDBデータのリスト表示

sqliteデータベースの内容のリスト表示は、SimpleCursorAdapterを使うとけっこう簡単に実現する。SimpleCursorAdapterの使い方本家のAPIリファレンスによると、SimpleCursorAdapterのコン...
Android開発

Androidアプリでsqliteデータベースを操作する

intentで撮影した写真のURIをデータベースに記録する簡単な実験をやってみた。今回はGUIや表示などは置いておいて、とりあえずAndroidアプリ内でデータベースを取扱うのに慣れることを目標とする。データベースを開く方法は複数Andro...
Android開発

Android用sqliteデータベースを外部で作成する-その2

前回はAndroidで生成されたDBファイルをLinux Boxに取り出して調べてみたが、今回は逆にLinux Boxで作ったDBファイルをAndroidにコピーして読み込めるか調べてみる。データベース生成用PHPスクリプトsqlite3を...
Android開発

Android用sqliteデータベースを外部で作成する-その1

androidがsqliteをネイティブサポートしているのは良いのだが、テーブルの生成から何から全てのデータベース操作をAndroidのプログラムでやろうとすると非常に面倒くさい。そこで、sqliteが普通に扱えるLinuxでデータベースの...
スポンサーリンク